fc2ブログ
ペット:パグ・銀次郎との毎日です。
ツタンカーメン展。


やっと昨日、行ってきました。
ツタンカーメン展
3月からの開催でずっと行きたい行きたいと思ってたのですが
何時間待ちだの入場制限があるだの
とにかく混むしなぁーとタイミングを見計らってました(笑)












そして昨日。
GWも終った事だし、ちょっとマシになったんでないの?と
ついでに久々に海遊館にも行っちゃうぅ?と
セットで買うとお得な前売り券を買って行ってきました。
13365190385420.jpg










10時に待ち合わせて会場に向かいます。
海遊館は遠足のちびっこ達がわらわらしてるし
まずツタンカーメン展。
13364506710450.jpg
見た感じ、空いてますでしょ?
いやん!やっぱGW明けやし平日やし空いてるやん!と思ったのも束の間。
入り口には既に人がいっぱい。
そして、
ただ今の待ち時間:30分。
ま。30分くらいならぜーんぜん大丈夫。
ちびちびながらも進んでましたし。
というか・・・
やっぱりあたしはどこか抜けてまして
10時開場だとばかり思ってたら
9時半開場でしたの(σ´・ω・)σYO!!

中は当然、写真撮影なぞ禁止ですので撮ってませんが
並んでまでも見て良かったです。
















海遊館に行く目的は何すか?と聞かれれば
ジンベイザメに会いに行くの☆と言いますでしょ。
が。居ない。
ぇ。
居ない。
あー。そういえばー。
体調不良とか、大きくなり過ぎて故郷の海に帰すとかそんなんあったっけ・・・と
ちょっと残念でした。
大きな声では言えませんが
ジンベイザメの居ない海遊館なんて・・・ブツブツ。
が、HPのTOPにインフォーメーションが。

海遊館では現在、水量5,400t の大水槽「太平洋」にて、
マイワシの群れの展示を進めています。
現在、約10,000匹を展示中で、
平成24 年5 月18 日(金)には、
3 万匹以上のマイワシを展示し、
変幻自在に動く鮮やかな群れをご覧いただく予定です。
これに伴い、
水質等の飼育環境の変化が考えられるため、
平成24 年5 月6 日(日)の閉館後、
飼育展示中のジンベエザメ「遊ちゃん」を、
一時的に高知県土佐清水市にある研究施設「大阪海遊館 海洋生物研究所以布利センター」に輸送します。
ジンベエザメの展示は、今年の夏休みに再開する予定です。



いやいやいやいや。
イワシよりジンベイザメです。
しかもGW中はまだ居たって事ですよね。
タイミングわるっ!(笑)
ま。仕方ないですね。
13365189251530.jpg 13365188999440.jpg 13365189570381.jpg
あたしの大好きなピラルクとナポレオンを存分に見たのでヨシです。













とても堪能しました。
お土産はこれ。
13365190006790.jpg
かっ可愛いっ・*:.。☆..。.(´∀`人)
お風呂あひるちゃんです。
「ツタンカー麺」なるインスタントラーメンとかもありました。あかんやろw










そして。可愛いTシャツも見つけてしまいました。
13365595658780.jpg 13365595881921.jpg
左が前で
右が後ろ。
ハートのパンツ被ってるしー!
背中にファスナー付いてるしー!
ヽ(*゚∀゚)ノ♪













銀さんはお留守番です。
お昼ご飯も夜ご飯もお義母さまがあげてくれました。
あたしが帰っても、結構静かなもので
でもね。
退屈だったのか、ものすごい甘えようでした。
いいこいいこ☆
P1480125_R.jpg












スポンサーサイト




にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2012⁄05⁄09(Wed) 20:43   銀さん以外 | Comment(0) | Trackback(0) | ↑Top
京都に行ってきました。


15日から23日まで
旦那っちが遅い夏休みです。
家族3人が揃ってゆっくり時間を作れる機会がなかったのとか
ま、とにかく気持ちのタイミングも揃わなかったので
この休みを利用して
延ばし延ばしにしてた義父の納骨に行く事になりました。
P1400794_R.jpg
銀さんは、お昼ごはんを挿んでの1人での留守番は難しいコ。
獣医さんに預かってもらいました。














P1410508_R.jpg P1410502_R.jpg P1410507_R.jpg

P1410499_R.jpg P1410519_R.jpg P1410540_R.jpg

旦那っちの車のナビはたまに狂います。
そしてそれが、結構重要な時に狂うのです。
GPSがねー、機能しなくなるんです。
今回もそうでした。
あたしの携帯のアプリで無事に到着しましたけどね。
んまー!立派なお寺でした。
でもさー。
あたしはまだ足腰がどうのって歳でもないからいいけど
年とってよれよれになって坂だとか長い階段だとか登れるかしら、と
余計な事も思ったり。















夕方。
銀さんを迎えに行くと
とんでもないテンションで、うりゃー!っと飛び掛ってきました。
あー。可愛い可愛い・*:.。☆..。.(´∀`人)
お迎えに行くまで、2時間弱、家に銀さんが居ない状況が
静か過ぎて寂しかったです。
お昼間なんていつもイビキかいて寝てるだけなのに
寂しかったです。
銀さんらぶ
P1410339_R.jpg










気持ち的にも一段落出来たのと
家族でドライブ的な感じでちょっと楽しかったのと
遅い夏休み、特にどこにも出かける予定はなくても
何となくこれだけで充実したような気分です。
P1410572_R.jpg
















にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄10⁄20(Thu) 20:56   銀さん以外 | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
この暑い最中、エアコンが壊れるという悲劇。


月曜の事です。
お買い物から帰ってきて
暑い暑い!銀たん、エアコン点けよなー♪とリモコンのスイッチを押したのです。
当然開けっぱなしてた窓を閉めます。
で、銀さんにお昼ご飯をあげて
さぁ、あたしも食べよう☆と座ったわけです。
P1370998_R.jpg











暑い。
何だかとっても暑い。
あたしが燃えてるのか?
いやいや待て。
銀さんもハァハァ言ってるぢゃないか。
P1370940_R.jpg















と、設定温度を下げようとしたところ
エアコンが切れてる事に気付く・・・。
ぇ・・・ (・∀・;)
何度チャレンジしても、冷たい風が出たと思ったらすぐ、
生温い風になって
リモコン部分には
「点検」という文字が表示されて切れてしまうのです。

ムゥー!!

夕方、電気屋さんが来てくれました。
その時は動くんですよ。
いやらしい。
なのに電気屋さんが帰っていくと止まる。
どういうことー!!
















人間はまだ我慢出来るんですよ。
がしかし。
鼻ぺちゃモジャ毛の子が居るんです。
ずーーーーーっとハァハァ言ってます。
それを聞いてるだけで可哀想で
窓全開なのは当然ですが、
扇風機もあてて
首に保冷剤巻いてみたり
冷蔵庫で冷やしたお水に更に氷も入れてみたり色々するんですが
お昼2時~4時くらいが暑さのピークで
大丈夫?大丈夫?と眺める事しか出来ません。
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃。
P1370963_R.jpg















明日木曜にメーカーさんが来てくれる事になりました。
修理で済めばいいのですが
もう15年使ってるらしいです。
天井はめ込み型の業務用のやつなんです。
多分ね、お高いです。
買い替えとか言われませんように・・・(^-人-^)
P1380063_R.jpg








にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄06⁄29(Wed) 07:22   銀さん以外 | Comment(8) | Trackback(0) | ↑Top
雪国。


ヤベェー!
1ヶ月以上放置しちゃったので
広告出てますやん! (・∀・;)








先週の3連休に実家に帰ろうと思ってたのです。
その前に。
ご存知でしょうか。
あたし、雨女なのです。
前もって予定を立ててるとかなりの確立で雨です。
んで、その3連休。
雨は夜更け過ぎにぃぃ~♪
雪へと変わるぅだろぉぉ~♪

変わりましたね。
いや、夜更けすぎではなく普通に夜から降ってましたが。
110211_0753~02
そしてまさかの高速通行止め。
ガ━Σ(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)━ン!!!














あたしも実家の両親も銀さんも
楽しみにしてたのですが。
P1360073_R.jpg
















結局連休中、うだうだとお家で過ごしました。
明けて今週月曜にもすごい量の雪が降って
見る見る間に積もっていきました。
部屋の窓から見える景色。
110214_1625~01
どこの雪国ですか?という感じです。
和歌山って多分温暖なはずで、こんなに雪が降って積もったのって
結婚してこちらに来て以来初めての事かも知れません。(10年)


















最近忙しくて毎晩帰りの遅い旦那っちが心配でした。
道路凍結しないかしら。
チェーンないし大丈夫かしら。
23時過ぎに無事に帰ってきた旦那っちの車の屋根には
結構な雪が積もってました。
110214_2310~03














もう寒いの飽きちゃったですよー。
(夏になって暑くなったら暑いの飽きたとか言い出します。)
P1360082_R.jpg
銀さんの肉球はすっかり治って
毎朝寒くても元気にお散歩行ってます♪










にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄02⁄17(Thu) 19:40   銀さん以外 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top
地デジカ。


やっとですやっと。
無題












いやいや、ふっるいデカいブラウン管テレビに
ブルーレイを取り付けてデジタルになってた事はなってたのですが。













ぢゃぢゃーん!
P1340236_R.jpg
あ。
間違いた。














ぢゃーん!
P1340398_R.jpg
我が家にもやっと
近代的な薄型液晶テレビがやってまいりました(σ´・ω・)σYO!!

ちゃっかりテレホンショッキングに
コブクロがゲストの時に撮ってるところが
あたしらしい。










よいです。
ひじょーによいです。
怠け者のあたしがうっかりテレビを点けっぱでお出かけしても
帰ってきたら勝手に消えててくれたりします。
なので、実際消し忘れて出かけた事なんか
すっかり忘れてしまいます。
((●´∀`))♪











P1340238_R.jpg
わんこの目がいいのか悪いのか分かりませんけど
赤いものとかオレンジのものとかに反応します。
しません?
あと、電車の遮断機の音とかちびっこの声が聞こえると
首を傾げて不思議そうな顔をします。






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2010⁄11⁄25(Thu) 08:58   銀さん以外 | Comment(0) | Trackback(0) | ↑Top
初めてのこと。


ぢゃーん。
101118_1816~020001










さてこれ何でしょう。



















P1340219_R.jpg











歯です。
ぇ。
ぁ。
銀さんのではありません。
あたしのです(・ω・;)
こんな可愛いケースに入れてくれる事も初めて知りました。














P1340220_R.jpg












大人になると、
「初めてのこと。」って少なくなるぢゃないですか。
大抵の事が知ってる事だったり
経験した事のあるものだったり。
久しぶりなんです。
「初めてのこと。」を経験するのが。
そう。
抜歯(・ω・;)
というか、そんな余裕ぶっこいでる場合でもないんですけどね。
ま。
抜かなくちゃいけなくなったものは仕方がないので
前向きにそう考え方を切り替えるしかないですから((●´∀`))♪












P1340209_R.jpg















しかも前歯です(σ´・ω・)σYO!!
うら若き乙女が前歯抜かれたあほな顔で生活するわけにはいきませんと
歯医者さんに泣きついて(嘘)
今は仮歯でブリッジが入ってます。

初めて抜いたわけですが
麻酔が切れても全然痛みがなくてびっくりでした。
そして、あまりに呆気なく
「抜けましたよー」とか言われたのも
『ぇ?』という感じでした。
まだ抜いたところの歯茎に穴?というかまだ落ち着いてないので
次のステップに進めず、仮歯のまんまです。
それでもニッコリ前歯見せて笑っても誰も気付きません。
そんなもんなんですね。











P1340221_R.jpg
抜かなくちゃいけなくなったのが
あほな理由なのでそれは伏せておきます。
虫歯ではありません。
虫歯は1本も無いようですv




















にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2010⁄11⁄18(Thu) 20:48   銀さん以外 | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
抜け殻です。


またお久しぶりになってしまいました(・ω・;)
何故かと言いますと・・・。



まず、今月9日にDQMJ2(ドラゴンクエスト モンスターズジョーカー2)を買ってしまった事。
多分ダメ人間な程ゲームしてます(・ω・;)


あと、
25日(土)、26日(日)と行ってきました。
大阪、長居陸上競技場であった
KOBUKURO STADIUM LIVE 2010
2days参加です。








お天気も素晴らしく良くて
100926_1420~01_R









前もって予定が決まってるとか
人生の節目とか何か結構雨なのですが
てるてるコブクロくんのおかげですね。
100925_1447~02_R







野外ライブというのは、
今回夕方4時半開演だったのですが
まだ明るい空から、日が暮れかかる感じ、
そして日が沈んで暗くなっていく様子、
風、空気が変わっていく様子が肌で感じられてとてもよろしいです。







初日は、緊張と興奮で終始涙目でうるうるしてる小渕くん
涙目ではなく、ぽろぽろっと泣いてしまう小渕くんを
アリーナ後方で双眼鏡で見てたのですが
思わずもらい泣きしてしまいました。
トークもいつものように面白く
笑わせたかと思ったら、歌も良くて泣きそうなるし
同じアーティストのライブに何度も行く、とか
ほんと考えられなかったのですが
毎回違うものを見せてくれます。魅せて?かな。






2日目は、アリーナ小渕くんサイドの前から4列目ですよ!
100926_1518~01_R
2日間とも
泣いて笑って歌って飛んで、
すごーくすごーーーく楽しかったです。
楽しすぎて、終わったら力抜けちゃいましたよ、な感じです。


来年のことを言うと鬼が笑うそうですが
笑われたって構わないです。
来年の夏、6月7月には大阪城ホールで6daysだっけか。
ライブがあるそーです。
行かねば!
行 か ね ば!






土日だった事もあって
旦那っちがお休みだし、お昼ご飯を一緒に食べてから
お夕飯はお義母様にお任せして、銀さんには旦那っちがあげてくれたし
感謝感謝。
イイコにお留守番子ちゃんしててくれたようです。
お菓子ケースのお菓子がめっさ減ってましたけどね。
P1320966_R.jpg







そんなこんなで
今日で9月も終わりです。
いやー。はやいはやい。びっくりです。
こないだまで暑くて死ぬワー!とか思ってたのに
朝晩は涼しくなってすっかり秋なんだもの。







暮れかかる時間帯、
『夕暮れブロック』と名付けられたコーナー?で
(夕暮れぶりょっく、と噛んでました)
まだどこにもインディーズのアルバムにも入ってない古い古い曲を歌ってくれました。


優しい感じでした。








にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2010⁄09⁄30(Thu) 20:03   銀さん以外 | Comment(8) | Trackback(0) | ↑Top
ケロ2。


先日、カエルが好きだと書きました。














それを読んだ親戚のおねぃさん。
今日はステキなものを持ってきてくださいましたっっ。
ぢゃーん!
P1310878_R.jpg
カエル計算機ですよ!
ケロケロっ。
裏に磁石が付いてるようで、冷蔵庫とかにペタっと貼れてしまうのです!
きゃん・*:.。☆..。.(´∀`人)














そしてもう1つ。
P1310879_R.jpg
ケロハンドタオルぅ♪
かっ・・・かわゆいっ。
毎日毎日暑いので、この時期大活躍しそうです!

ああ。
ありがとうございますっ<(_ _*)>

















P1310781_R.jpg
喜ぶママを見て銀さんも感激のはずです(笑)






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2010⁄07⁄23(Fri) 20:56   銀さん以外 | Comment(8) | Trackback(0) | ↑Top
大好きなもの。


何か少々ダークな感じだので
明るいお話を。
P1300770_R.jpg













ちょいちょい書いてますが
コブクロさんのファンです。
秋から大阪・東京・宮崎でスタジアムライブがあります。
で。
欲張って大阪2days応募したら
2日とも当選しちゃいましたー・*:.。☆..。.(´∀`人)
無題70













1日だけ参戦しようかと思ってたのですが
せっかくなので2日とも・・・(笑)
土日だし、旦那っちが銀さんのお世話をしてくれる事でしょう。
(丸投げ)
















土曜の夜からお薬飲ませてます。
飼い主的にホントは原因が分からないまま
とりあえずな感じでお薬を飲ませるのも
何か納得いかない部分もありますが
効いてるようで
鼻血らしきものは出てません。
P1300772_R.jpg







にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2010⁄06⁄22(Tue) 09:38   銀さん以外 | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
実家に帰ってました。 


台風の先回りをして
7日から実家に帰ってました。
P1250473_R.jpg
渋滞を心配する銀さん。
振り向くと大抵こんな顔でこんな格好で見てくるのです。
何でしょう。この切なフェイスは。















今回の帰省の一番の目的はこれですこれ。
091012_1448~02
12日、名古屋ガイシホールであった
コブクロLIVE TOUR’09 CALLING











いやぁ。
スバラシかったです。
歌、声が素敵なのはもちろんのこと、
相変わらずお2人のアハハウフフのいちゃつきっぷり、
そしてトーク、
堪能しました。
まるであたしのライブですか、と言うくらい燃え尽きました。
091012_1444~02
ありがとう。
次は30日、大阪城ホールで会いましょう。
あぁ、全公演行きたいくらいです。
時間はあってもお金がないのがひじょーに残念です。











今日の1曲。
これが聴けた事がとても満足。












にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2009⁄10⁄15(Thu) 19:53   銀さん以外 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top

| HOME | next >>

プロフィール

。あやち。

管理者:。あやち。
2007年3月27日生まれの♂の子パグ:銀次郎のママです。
いつの間にか、ちょとづつ大きくなって
手のかからんお気楽なコになってしまいました。
ぼちぼち更新。

2016年10月に副鼻腔内腺癌と診断され
2017年10月27日、虹の橋を渡りました。

いくつになったの?

QRコード

パグ生活。携帯用画面
月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

↑Top



Copyright © 2023 パグ生活。. All Rights Reserved.

 Template by nekonomimige Photo by Encyclorecorder