fc2ブログ
ペット:パグ・銀次郎との毎日です。
膀胱炎。


マイタケエキスが効いてる!笑 

と銀さんの体調が良くて舞い上がったてたのですが

昨日の午後、オヤツを食べた後

何度もお水を飲んだりおしっこしたりして

あたしも家事をしたりで銀さんから離れて戻ってびっくりです。

おトイレシートが真っ赤!!

なっ?ナニゴトっ?!です。

銀さんは何もなかったかのようにニコニコしてるし

けど、何度もお水を飲んではチャーっとおしっこ。

しかも血尿(^_^;)

木曜日は獣医さんが休みで、

とりあえずおしっこ採らなくちゃ!と

採っておく。

ずっとその状態が続いて

前にストルバイトが出た事があって

phコントロールの療養食を食べてたんだけど

病気以降食べてくれなくなって

違うフードに替えたから?とか色々考えた。

で、朝のおしっこも持って獣医さんに行って

レントゲンやらエコーやら検査してもらって

膀胱炎、とな(^_^;)

いつもの注射と、おしっこがよく出るように点滴と

抗生物質の注射。

とりあえず1週間、抗生物質を飲ませます。

はよ治りますように!

先日この↑写真をInstagramに載せたら

海外の方に

I've never seen such a skinny pug!

って言われました。

ただ今、6.8キロ。




スポンサーサイト




にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2017⁄03⁄17(Fri) 17:34   体調 | Comment(0) | | ↑Top
いきなり寒い。


数日前まで朝晩は冷えるものの

日中は暑いなー、な感じだったはずが

今日は日中も冷えて

これはいかん!

とシャキりました。

扇風機を片付けて

銀さんのベッドの下には

銀さん専用ホットカーペットを敷いて

鼻の為にも加湿器を置いて

これで寒くなってもちょっとは大丈夫かな。

と思ったら

さっそく潜り込んでぬくぬくの中

幸せそうに寝てました。

年齢的なものももちろんあるのでしょうが

寒くなると

夏場以上によく寝るような気がします。

それともやっぱりしんどいのかな?とか

色々考えてしまいます。

あと、今朝も朝ご飯をほとんど食べてくれなかったので

というか

自分に置き換えて考えてみると

まだ寝てたいところ寒い中起こされて

さぁご飯よ!とか言われても

身体も気持ちもついていかないわなー、と。

なので

明日からもっとゆっくり起きたい時間に起きてもらって

ソワソワし始めたらご飯にしよう!と思ってます。

銀さんが過ごしやすいように

快適なように、です。





にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2016⁄10⁄13(Thu) 21:41   体調 | Comment(0) | | ↑Top
おトイレ事情。


これまで銀さんは

朝と夕方と1日2回をしてました。

鼻が本格的に詰まって

検査&洗浄をしてもらってからも

食欲は本格的!という感じでもなく

食べる時は食べるし

ヤなものは食べない、とかで

何とかちゃんと食べてくれるように

(過保護なのは承知の上です)

今までのフードとミックスで

手作りのも与えるようになりました。

鶏軟骨と豚ヒレと干し椎茸をFPでミンチにして

お団子にしたやつ、とか。

で、その食事に替えたからか

朝のお散歩で

え...と驚くサイズのヤツをするだけの

1日1回になってたんです。

まぁしっかり出てるし問題ないか、と思ってたら

さっき、

本日2回目、検査前と同じくらいの時間帯で

やってくれました。

偶然かもだけど

ちょっとづつちゃんと色々戻ってきてるのかなと

ホッとした出来事でした。





にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2016⁄10⁄04(Tue) 18:25   体調 | Comment(0) | | ↑Top
心配。


木曜日のこと。
朝、普段通りにお散歩に行って
帰ってきてリンゴちゃんをお義母さまに食べさせてもらって
大満足!
今日の仕事は終わったze!

いつもと変わらない朝。
P1520750_R.jpg
あー。横顔tmrn!可愛いです可愛い。









で。
いつもはベッドに入ってお昼までころころ寝るんです。
が。
寝位置が決まらず何となくうろうろして
おトイレシートの上で寝たり
じっとしてるかと思ったら
クゥゥゥゥーン・・・と悲しげに鳴いたり。
気になって話しかけてもキョトンと座ったまんま。










お買い物から帰ってくると
お昼ごはんー!といつも大騒ぎなのに
騒ぎません。
ベッドに座ったまんまジトッと見つめてきます。
これはおかしい。
どう考えてもおかしい。
かかりつけの獣医さんは木曜は休診。
どこでもいい!と開いてるところに行きました。











病院に行ったって、こないだの爪の時もそうですけど
お祭騒ぎです。
恥ずかしいくらいに。
なのにこの日は、あたしの膝の上で(はみ出して)ぐったり。
あたしが泣きそう。









診察室に入ったって、いつもはあははえへへではしゃぐのに
ぐったり。
しかもプルプル震え始めたり。
もう!先生はよ!










血液検査をしてもらって
数値的にはどこも異常はなく
ただ、白血球の数値が高いのでどこかで炎症起こしてるんだろう、と。
(曖昧やなおい!と思ったけど言えず。)
で、体を触る先生。
ギャン!
と鳴いた箇所がありました。
腎臓らしいです。
アホの子に説明するように言われたのは
人間でも寒くなるとおしっこ近くなったりするでしょ。
で、多分
腎臓が凝り固まる、言うのかなぁ・・・
まぁ数値には出てないので大した事ではないと思うけど。
みたいな?
(テンパってあたしも曖昧な記憶。)


注射してもらって、抗生剤出してもらって
かかりつけの先生へのお手紙を書いてくれました。










お家に帰ったら、いつものようにとはいかないけれど
ご飯ー!とは主張してたので
ちょっとあげたら
とろとろ食べてくれました。

それからずーっとベッドの中。
夜にまたクゥゥゥゥーン・・・と悲しく鳴くもんだから
もうどうしていいのか分からず
お布団抱えて、銀さんの前のソファで朝を迎えました。









朝イチにいつもの獣医さんに行って
その時も、待合室の椅子、あたしの横にちゃんと座ったりして
いつもとは全然違うし。
でね。
結論としてはやっぱり血液検査の数値は正常だし
とりあえず、1週間お薬飲んで
その後また血液検査してみましょう、という事に。
いやもちろん、1週間経たずに様子がおかしかったら
いつでも来てネ、って言われましたけど。



だらだら書いた割には何だよそれ!とかナシでお願いします(・ω・;)
だってぇぇー(・ω・;)







んで。
今日月曜なわけですが。
元気です。
だいたいいつも困った顔をしてるので
大丈夫?とか思ってしまうんですけど
ご飯くれえええええー!も
遊んでくれええええー!も
散歩連れてけえええー!も
普段通りに戻った感じです。
13511590583530.jpg

ずーっとこんな顔して寝てたんだもの。
お水も飲まなかったし寝返りすら打たなかったし。
まぁ。ちゃんと血液検査してもらいますけどね。
ナニゴトもありませんように。











にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2012⁄10⁄29(Mon) 19:34   体調 | Comment(7) | Trackback(1) | ↑Top
ぐったり。


先週水曜、実家に帰ったんです。
その日は朝から何となくいつもより大人しいな、とは感じていたものの
帰る準備をしてる間ずっと
ひゃっほーいわっふーる+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ と
大騒ぎだったし
静かにしてぇえええー!と思ったりしてました。

車の中でも普段と変わらない様子だったし。








夕方、家族でご飯を食べに出かけて
銀さんにもご飯をあげなくちゃ!と帰ってきたら
おかしい。
ご飯を前にしても、びくともせず
ベッドから悲しい顔をして出てこない。
おかしい。
おかしすぎる。
食いしん坊の銀さんがご飯に反応しないなんて変だもの。

抱き上げてもぐったり。
どうしていいか分からず
とりあえず獣医さん!と思ったけど
実家の近所の獣医さんなんて知らないし
昔飼ってたわんこが行った事あるような気がする獣医さんに電話して
行ってみる事に。





あたしに抱っこされるのはいつも大人しいけど
母に抱かれる事なんてまずないし
あったとしてもテンション上がって大暴れなはず。
助手席に乗って一緒について来てくれた母の膝の上で
ぐったりしてるんです。
てか、あたしが抱っこした時
腋の下が尋常じゃないくらい熱くて。







着いた獣医さんは、昭和の香りがぷんぷん漂うところだったけど
そんな事は言ってられません。
ほんとは、よろよろしたおじいちゃん先生が出てきた時に
違う病院に行こうと思った事は内緒(・ω・;)








でね。
熱を測ってもらったら、40度超えてました。
どうやら風邪のようです。
注射しとこうと言われた時も、おじいちゃん先生大丈夫かよ?とか思った事は内緒(・ω・;)

注射2本してもらって
飲み薬も出してもらいました。















こんな熱なんて初めてだし
変わった事と言えば、前日にシャンプーしてもらったくらいで
んでもやっぱ朝晩は冷えるし、
ヒトだって体調崩したりする時期だもんね。

実家に居る間と
日曜にこっちに戻ってきて、昨日と今日はお散歩はお休みしました。
今はもう、ご飯って言葉にも反応するし
わちゃわちゃ飛び跳ねて元気になってくれました。
ヨカッタ。
ほんと良かった。
痛いもしんどいも当然言ってくれないし
銀さんに何かあったら、と泣けてきたんだもの。
DSC_0046_R.jpg













にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄11⁄16(Wed) 09:24   体調 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top
ヘルニア?その後と対策。


痛み止めが無くなったのと
様子を診せに病院に行ってきました。
だいぶ本人(本犬)楽になった感じはします。
P1360538_R.jpg
自分でも痛いと分かる時は
いつも以上によーーーーく寝たりしてました。
















ついでなので
狂犬病の注射もしてもらってきました。
そんで、痛み止めの飲み薬を2週間分、いただいてきました。

















対策としては
P1360502_R.jpg
分かりますか?
銀さんがトコトコ歩いたりクルクル回るところにラグを敷きました。

















最近毎日忙しい旦那っちも色々してくれます。
P1360600_R.jpg
何をしてるんだか銀さんは旦那っちの動きがとっても気になります。




















俺、手伝うよ?とでも言いたげに作業を見つめるのです。
P1360618_R.jpg














でも
ほんとの狙いはこれです。
P1360624_R.jpg
舐めさせてーーーーー!って事です。

















そして出来上がりがこれ。
P1360631_R.jpg
出来るだけ動ける場所を狭くしてみました。
元々あったケージはほぼおトイレだし・・・。















何とかこのまま治まりますように・・・(^-人-^)
P1360527_R.jpg







にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄03⁄23(Wed) 19:42   体調 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top
1週間経過。


鼻の話から1週間ちょい経過しました。
P1310171_R.jpg










血らしきものは出てないような気がするので
先週土曜にその事を先生に伝えました。
とりあえず、抗生物質だけもう少し飲んで欲しいとの事で
お薬だけ貰いに行きました。
P1310281_R.jpg
なにこの可愛い顔っ。
添い寝したいー!(笑)




















昨日だか一昨日だかに、ごく薄っすいピンク色のがティッシュについたのですが
何かもう分かんないよぅ( ┰_┰)














来月始めにワクチンに行かなくちゃいけないので
その時に聞いてみようと思います。
あともう1つ問題が。
以前にも皮膚の下のコリコリについて書いた事があります。
でね、最近何となく大きくなってきたような気がして
鼻の事で病院に行った時に一緒に診てもらったんです。
中身調べてもらって、
老廃物とか脂肪とか悪いものはないそうなのですが
今触ると、うずらの卵ほどの大きさになってます。
触っても嫌がらないので痛い痒いは無さそうですが
だんだん大きくなるの?とか思うと
取ってもらったほうがいいのか・・・とか。
P1310235_R.jpg
この場でちょっとカットして搾り出したいと先生は言ってましたが
赤くなってるところ、中身見るのに14Gの針でチクっとやられた痕です。
それでさえも痛くてキュン!なって
押さえつけられて可哀想だったのに
カットするってどういう事ですか!
麻酔とかしてくんないのかなぁ。
麻酔も怖いといえば怖いけど。
というか、ここでうだうだ言ってもアレですけどね。












とりあえず、また近々病院に行ってきます。
元気は元気なのですよ!
P1310292_R.jpg














にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2010⁄06⁄29(Tue) 19:56   体調 | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
お疲れ・・・?


実家に帰ってきたのはいいのですが。
まだまだ暑いと思ってて
扇風機をかけてたのです。

もしかしたらその風にあたりっぱなしで
疲れちゃったのか・・・。
何だか食欲がありませんで。<銀さん
それに、ずっと困った顔をしてるみたく見えます。

心配なのです。


写真はナシです。



にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄09⁄18(Thu) 21:37   体調 | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
お散歩お休み。


昨日の脱臼もあるので
今日はお散歩休憩です。

そして今朝。
昨日に続く大事件・・・。














朝起きて、
銀さんのとこに行くと
暗がりの中
床に何やら10センチ程の水溜り?らしきものが。
あたしが起きてきた事で喜んでうろちょろ始める銀さん。
その水溜りを踏んづけてべちゃべちゃにされちゃ構わん!と
とりあえず抱き上げて電気を。














!!!

リバースした様子。
昨日お夕飯でお薬飲ませたし
よーく見るときゅうりの欠片や
トマトの欠片。
消化出来んかったのね・・・ごめんね・・と。
抱きかかえたまんま汚れた床を拭いて
銀さんを下ろすと
早くご飯ご飯ごーはーんーーーっ!!!
と。
食欲はあって元気いっぱいだけど、
暑さでやっぱり体調も少し優れないのね・・・と
今朝のご飯はかなり少量にしました。
今は普段通りお昼寝中。
木曜だし、獣医さんお休みだし
今日1日ご飯の量減らして様子見です。














P1110958_R.jpg
プチトマトが大好きなのです。
(もちろん皮は剥いてます)




にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄07⁄24(Thu) 11:15   体調 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top
茶色いどろり。


書こうと思って忘けてました(コラ


えーと、先週の事です。
あたしと2人の時のお昼間は、
お昼ごはんを食べてから夕方まで
延々とぐうたら寝てる銀さんです。
080414_1303~01
少し暖かくなってきたせいか
ベッドではなく、
少しでもひんやりしたところを探して
こんなおかしな隙間で寝てたり。
しかもこの格好・・・。



ふっと見ると、太ももに茶色い液体がついてたのです。

ん???
エアロバイクから油でも漏れたか??
と思ったのですが。
手に取ってニオイを嗅いでみたら
そいう工業油のニオイでは全くなく、
恐ろしく臭い液体でございました。



うあっっ!



と思わず声を上げてしまうほど(・ω・;)
その声に驚いて起きる銀さん。
床にも1滴、茶色い液体。


何ぢゃこりゃっ???と
ものっそ心配になったのです。
だってね、ここ数日・・・おならが臭かったんだもの(・ω・;)

お尻をウェットティッシュで拭いてみると
何となく茶色いものが・・・。


かなり心配になりまして、
夕方さっそく病院に。




肛門腺絞りとゆーものをした事がありません。
だってっ、今まで実家で飼ってたわんちゃん達にもそんなのした事なかったはずです。
たまにはしなくちゃいけないらしいっすね・・・。



えーと。
その肛門線から出る分泌液、そいつが溜まって出ちゃったみたいです。
大事には至らなかったのですが
定期的にしてやってください、とな。





しかし・・・クチャかったー⊂⌒~⊃*。Д。)-з






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄04⁄20(Sun) 14:56   体調 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top

| HOME | next >>

プロフィール

。あやち。

管理者:。あやち。
2007年3月27日生まれの♂の子パグ:銀次郎のママです。
いつの間にか、ちょとづつ大きくなって
手のかからんお気楽なコになってしまいました。
ぼちぼち更新。

2016年10月に副鼻腔内腺癌と診断され
2017年10月27日、虹の橋を渡りました。

いくつになったの?

QRコード

パグ生活。携帯用画面
月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

↑Top



Copyright © 2023 パグ生活。. All Rights Reserved.

 Template by nekonomimige Photo by Encyclorecorder