fc2ブログ
ペット:パグ・銀次郎との毎日です。
あけましておめでとうございます。


久しぶり過ぎです(^_^;)
元気です。
銀さんも元気なのですが
気になる事が。

2010年の6月の日記に書いたはず。
またね
鼻血らしきものが。
年末に銀さんのスペースの床に
直径7ミリ程の
ピンク色のシミ?液体を発見。

ぇ…と3年前を思い出し
鼻を見るも
特に何か出てる様子もなく。
注意深く観察して
よし!今、鼻垂れだ!の瞬間にティッシュを当てるも
透明。
たまにピンク。
気になる。
心配。

てか
心配してても仕方ないので獣医さんに。
先生の見解は
① 粘膜が傷ついた。
② 感染症。
③ 良からぬもの(腫瘍とか)が出来てる。

もしもね、
3年前の時に何か出来てたとしたら、
この3年の間に成長してるはずで
この程度の鼻血では済んでないはずだ、と。
んむ…

とりあえず
抗生物質と止血剤で様子見です。

までが、年末30日の事。
今日、お薬なくなったし
やっぱりたまにピンク色だし
もう一度獣医さんに。
あと2週間、見てみましょうとお薬。

何事もありませんように。
もうね。
銀さんへの愛が止まらないんだもの!











スポンサーサイト




にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2014⁄01⁄06(Mon) 19:36   病院 | Comment(0) | Trackback(0) | ↑Top
涙の量。


1日に2度、目薬を点し続けて2週間。
寝込みを襲って点すのですが
ポケットに手を入れたら何をされるのか気付かれて
うずうずとベッドに顔を埋める銀さん。
が。
よいしょっと体を引き寄せてがっちりホールドして
何とか目に入れます。
その後お菓子を貰えるのが分かってるので
一目散にお菓子箱の前にオスワリ。
という最近の流れ。













2週間後にまた涙の量を測って
その結果次第で今後の事を決めましょう。的な事を言われたので
今日行ってきました。
前回は基準量の半分だったのに
ばっちり基準値以内です!!
ただ
よーし♪と安心して目薬を止めるとまたなっちゃうらしいです。
やっぱりずーっと続けなくちゃいけない。
ショボショボするのが無くなっただけでも
本人(犬)も辛くなかろうとは思うので
あたしもちょっとホッとしてるところです。
次はまた1ヶ月後。
13618712849810.jpg
病院の待合室&診察台の上で散々暴れはしゃぎまくったので
帰ってきてぐったりの銀さん。












最近のあたしと銀さんのらぶらぶらんでぶーな時間は
座ったあたしの足の間にひっくり返ってごろごろする事。
体中触りまくったり
鼻チューしたり
色々マッサージしたり
幸せのひとときです。
13618712993910.jpg













幸せのひとときついでのお話。

先週土曜。
秦基博くんのライブに行ってきました。
13616067581430 (1)













初めてです。
でも生声聴いてみたくて。
始まったすぐからずーっと感動しまくりです。
素晴らしい声でした。
大木みたいなずどーんとしたパワフルなのから
繊細な柔らかいのやら
気だるいのやら。
何すかねあの声。
鋼と硝子でできた声とはよく言ったもんです。
MCもちょっと面白かったです。
もっかい行きたい。







にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2013⁄02⁄26(Tue) 19:24   病院 | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
乾性角結膜炎。


難しい名前ですが
要するに。
ドライアイです。
なかなかやっかいなようです。







先日、目がショボショボしてたので
病院に連れて行った事は書きましたが
数日は、処方された飲み薬と目薬で改善されたよーに見えてたんです。
が。
昨日またショボショボ。
目やにも出る。
くりくりお目目がチャームポイントなのに
その黒目が何となく白濁してるような。










眼圧も問題無かったし
傷もなかったし。
今日は涙の分泌量を調べてくれました。
13607232638831.jpg
正常値が15~20mmになってますでしょ。
銀さんは7mm/minしかありませんでした。
あかんやん(´・ω・`)













で、先生が説明してくれました。
理解はよーくしましたけど
上手く文章に出来ないので
これ
自己免疫が云々。
完治はなかなか難しい。
ずっと付き合っていかなくちゃいけない。
とか。
13607232397990.jpg













オプティミューン眼軟膏なるものを処方されました。
高っ。
とか言ってられません。ハイ。
13607232527900.jpg
画像横向きやがな!とか気になるところですが
気にしないで
顔のほうをどうか横向きに。











ちょっと凹みます。
13511590583530.jpg
対処法がそれしかないとかもう。













が。
凹んでたって仕方ないんすよね。
なっちゃったもんはしょーがないし
それなら楽しくやってくしかないし。
という事で
風の強い日のお散歩の為とかに
結構大真面目にわんこ用サングラス探したりしてます(ぇ
ただ・・・どうなんだ。
鼻ぺちゃアップルヘッドという形状的にちゃんと着用出来るのか。








GetAttachment (2)
何となくいつも以上にベッドでころころしてますが
目以外は元気です。
食欲も旺盛過ぎ。



2週間後にもっかい涙の量のチェックです。







にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2013⁄02⁄13(Wed) 19:15   病院 | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
目。


右目がショボショボしてました。
で。
病院に行ったんです。
目以外は普段通り、すこぶる元気満タンなので
相変わらず病院に着いても大騒ぎです。












眼圧は正常。
傷も無い様子。
じゃあ何よ?ですよね。
とりあえず
痛そうにしてるので、痛み止め。
そんで、炎症を抑える目薬2種、処方してもらいました。
目薬はお菓子で釣るとちゃんと大人しくしてくれます。
13602297820760.jpg
言われた通り
飲み薬と1日3回の目薬で治ったようです!
ヨカッタ。














も1つヨカッタのは。
昨日の日本×ラトビア戦。
まぁ・・・ラトビアですしおすし・・・。
勝ちましたねー。
もう1点目。うっちーがゴール決めたのかと思ってしまいましたよっ。

内田のシュート!って言ってますしー。
がしかし、岡ちゃん。
フリスビー犬とか言われてましたもんね。
てかもう!
34秒35秒あたりのウシダさんの何とも言えない笑顔。
可愛いから笑うなー!


とにかくヨカッタです。
朝からソワソワして、だってほら!
同じ関西の空気を吸ってたわけっすよ。
関空なんてもうすぐ1時間もかからないとこだし。
それだけでもお!←
試合が終わっても興奮して昨日はなかなか寝付けませんでしたし。
最近ずーとSchalkeでは勝ててなかったり採点も酷かったりだったので
勝ち癖ついて
熱も下がって体調も太ももも良くなって
土曜のバイヤン戦もどーかどーかイイ具合になりますように。











13602297651800.jpg
あたしの足の間でくつろぐ銀さん。
幸せのひと時です。







にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2013⁄02⁄07(Thu) 20:43   病院 | Comment(0) | Trackback(0) | ↑Top
ご心配おかけしました。


今日、病院に行ってきました。
というかもう行かずとも
かなり元気で食欲も普段通り旺盛なので
どうしようか、と思ってたのですが
診てもらったほうが安心だし。









という事で結果。
13519385613280.jpg
見ても分かんないすけど
どれも正常値。
先生に体触られても
にょほほほー☆と喜んでたし(・ω・;)
はしゃぎっぷりは元通り、飼い主が恥ずかしくなる程です。











何もなくてよかったー!
P1530330_R.jpg
心配して頂いたみなさま、ありがとうございました<(_ _*)>






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2012⁄11⁄03(Sat) 19:42   病院 | Comment(2) | Trackback(1) | ↑Top
負傷・・・。


昨日のこと。







来週、実家に帰るので
その前に爪切りと肛門腺絞り等々してもらおうと
美容室に向かったんです。
出かけるー!と分かると飛び切りのテンションになるのはいつもの事。
車に乗せて、よし出発。となった時に
助手席に敷いたシーツに赤いものが。
(・ω・?)
血・・・。
あたしの腕とかにも付いてる。
んん???









元々、手足を触られるのが好きではなく
「お手」もしません。
(んなもんは別に必要ないからどーって事ぁない。)
車を停めてくまなくチェック。
手も足も触ろうとすると、ピョコっと引っ込めてしまう。
けど
血はやっぱりあちこちに。
美容室なんぞ行ってる場合ぢゃないze!と
Uターンしてそのまま獣医さんに。








んとね。
左前足の狼爪っていうのかし?
手のちょと上のとこにある爪。
あれがどこかに引っかかったらしく、
剥がれかけてる。とのこと。
ぅぅー。
キャンとも何も言ってくれなかったし
お出かけお出かけーっ☆イヤッホーイヾ(o ・∀・)ノ♪くらいに
いつもと変わらなくて
血を見るまで気付かないダメ飼い主。
銀さんごめんよ。





根元からバチンと切られて止血してもらって
抗生物質を処方してもらって
ぐるぐる巻きにされました。
13481970647280.jpg








お散歩にも普通に行っていい、と言われましたが
今日はお散歩お休み。
いつも困り顔であたしの同情を買おうとしてるけど(ぁ
昨日やっぱりちょっぴり元気なかったし。
13481970929542.jpg








シャンプーもしようと思ったけど
何かあったらヤだし。
それもしばらくお休み。
13481982822030.jpg







ぐるぐる巻きは外しました。
元気は元気です。
とことこてこてこしてます。
可愛い。可愛いです。←









にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2012⁄09⁄22(Sat) 20:27   病院 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top
ワクチン。


梅雨の晴れ間を見つけてワクチン接種に行ってきました。
生まれた時期やら
銀さんがお家に来た時期を考えると仕方のない事だけれど
こんな暑くなってくる頃に行くのって
毎年ヤだわぁと思ってたり。
13414392383694.jpg
首にも体にも保冷剤着けてます(笑)
計4こ。

















徒歩5分ちょいのところですが
到着まで、到着してもハイテンションのまんま。
13414391734460.jpg
やっとオスワリ。
















そしてフセ。
13414392005921.jpg
てか、本人も暑かったと思うん。
んで、他に患者わんこさんは居なかったけど
呼ばれるのが遅かったのは
ゲヘゲヘが治まるこの状態まで先生は待ってたんだと思う(笑)
















で、待ってる間
退屈なので、色々視線が行くわけです。
以前から先生はきっとガンダムが好きなのね。
とは思ってはいたんですがね。
まず時計。
13414392267013.jpg













で、本とか置いてあるんです。
その一部にこれ。
13414392113622.jpg
なに。
機動戦士ガンダム「さん」て(・ω・;)
しかも「オタク川柳」混じってるし。
ものすごく親近感!←

他にもね、わんこのフィギュアと並んで
モビルスーツのフィギュアとかもある。
そして、お会計のところには
ザクとは違うのだよ、ザクとは!
だとか
殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!
だとか
そういう名言が書かれた日めくりが。
やっぱりとっても親近感(笑)













で。
保冷剤を4個もまとってるとはいえ
この日の銀さんの体重は10.2キロでした。
骨だな骨。
それに何か色々長いし。足とか胴とか。
先生、痩せろとも言わないし。














我が家にもとうとう届いておりました。
13414392827226.jpg
計画停電のお知らせ。
いや、確実に行いますよー!ではないですが
脅しみたいなやつです。
おまぃら節電しろよ?みたいな。
思うところは色々あれど、多くは語りますまい。













最近のお散歩帰りの図。
13414392979227.jpg








にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2012⁄07⁄05(Thu) 18:56   病院 | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
えらいこっちゃ!


さて。4月です。
本日、狂犬病の予防接種に行ってきました。
13339486159491.jpg
お利口さんは
ちゃんと病院でもオスワリで待てるコです。
















と。それはちょっとウソで
ほとんどゲヘゲヘ言って落ち着きがありません。
診察室に入ってもそれは変わらず
先生からも多少呆れられます。毎回(・ω・;)
銀さん、前に計った時は9.2キロとかだったはずなんですがね
今日何キロだったと思いますぅちょっと奥さぁん。
10.2キロですって(σ´・ω・)σYO!!
いかーん!
えらいことですがな!
いや、先生には痩せましょうとかは言われてはないんですけどね
抱っこするあたしの腕がもう大変。
モンハンのし過ぎで腕が痛いというのもあるけど・・・(・ω・;)











去年までのこれ。
13339489803360.jpg
予防注射してますよーの札。
四角くて味気ない。











今年はこれ。
13339490166080.jpg
ちょっと可愛くなりました♪















んで、気付けば4月になってるわけですが
お散歩途中に軽くサクラの木があります。
P1460939_R.jpg














銀さんにはサクラ?何それ?なんだと思います。
P1460938_R.jpg












そしてちょっぴり恒例の
ごんさん情報。
1333854409793_R.jpg
耳が立ってる!
今日からわんこの学校に入学ですって(+゚艸゚)ププッ 。
入学て・・・|ω・`)プッ♪














そしてそんな4月。
コブクロが活動再開ですって。
喜ばしい。実に喜ばしい。
春が来ました。
小渕くんモデルのギターを展示してるというので
本日、ミノスケ事務所に行ってきたわけですが・・・
13339486571262.jpg
ギターの写真は撮影禁止、と書いてありました。
他にも小渕くんのイラストとか諸々、変わったところがあったのですが
そういったものは撮影禁止、と。
あとねー。
休養中に送られたという千羽鶴とかいっぱいでした。
ああ。
何から始まるんだろうか。
ドキドキが止まりません。












ちょっぴり銀さんのおやつを控えようと思います。
P1460937_R.jpg









にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2012⁄04⁄09(Mon) 19:52   病院 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top
ヘルニア?


お久しぶりです。


2~3日前からお散歩の時に
お菓子ちょーだい♪とあたしの足にぴょんと立ち上がるのが
何となく不自然な感じがしてたのです。
P1340193_R.jpg
いつもはこんな具合。

















で。
昨日も何となく違和感を感じたのですが
雨だったのでお散歩はお休みでした。
P1350606_R.jpg
















今朝、行こうとして
抱き上げた時に、
『ギャン!』と一瞬鳴いたのです。
でもね、普通に歩ける。
ような?
とりあえず外に出たのですが
微妙に後ろ足を庇ってるようにも見えて
数歩歩いただけで戻りました。

部屋に戻ったら
後ろ足、軽くびっこ引いてるんです。
もう心配で心配で。
朝イチで病院行ってきました。
歩かせるわけにはいかないので
カートに乗せて。
















病院着いたら、診察台の上とか
いつも通りはしゃいで大変なんです。
先生は背骨を触って診てくれてましたが
触れると痛がるというより
ちょぴっと筋肉が強張るところはある、と
レントゲンを。
レントゲン室から聞こえる声といったらもう(・ω・;)
『銀ちゃんほら、こっちこっち!』
『ちょっとだけやからじっとしてー!!』とか
大暴れの様子が伝わりました(・ω・;)
(痛くないのか・・・?)















レントゲン画像がこれ。
無題91
まっすぐ仰向けで撮りたかったようですが
もぞもぞして撮れなかったクネッてる画像と









横からの図。
無題92

真面目な話の時に何ですが、
おちんちん、可愛い(笑)













でね、
ほんとに微妙に椎間板ヘルニアとまではいかないけれど
ちょっと傷めたのかなぁ、みたいな。
背骨の隙間?が1箇所狭いところがあるのです。
外科的なものを施すほどでもなく
とりあえずのところ
しばらくは安静、と言われてお薬出してくれました。













安静、と言われても(・ω・;)
ご飯の前、お散歩に行けると分かった前には
とんでもなく大騒ぎです。
ジャンプがいけないようで
でも、
ジャンプするのはご飯の前かなぁ。
ゲート(柵)に向かってものすごく飛び上がる。
今使ってるゲートの高さが70センチのやつなのですが
例えばその高さを少し低いもの、
(50センチのがありました)
に替える、とかの対策って正しいと思います?
ジャンプする場所にカーペット的なものを敷くとか。















どうしてあげたらいいのか分かんないです。
P1350850_R.jpg




















にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄03⁄08(Tue) 11:50   病院 | Comment(5) | Trackback(0) | ↑Top
何でもっと早く買ってあげなかったんだろう。


昨日、朝から何となく元気がなかったんです。
お散歩に行く時もあまりの寒さでか
いつもより勢いがないというか。
P1350737_R.jpg
顔が情けないのはいつものこと。

















寒かろうとジャンパーだって着ていきます。
P1350747_R.jpg
















行きだけでなく帰り道も
お義母さまがくれる林檎ちゃんを目当てに張り切って帰るんです。
なのに、昨日は林檎を楽しみにはしてるっぽいけど
何となくいつもと違う。
何か大人しいのよねー、と話した矢先
目に付いたのは床にうっすらピンク色のもの。
血のようでした。
えええー??と色々調べてみると
右前足の肉球が少し切れて赤くなってました。
















何かで切れたみたいです。
で、ペロペロして化膿したみたいです。
抗生物質の注射をしてもらって飲み薬頂いてきました。














獣医さんまで歩いて10分かからないところですが
肉球切れてるし
この寒さの中歩かせるのもナンだなぁ、と
これ。
P1350790_R.jpg
分かりますぅ?



















かなり前に買って使わずじまいだったドッグスリング。
P1350798_R.jpg
収まらないと思ってたけど
結構居心地良さそうにしてくれてました。
しかも密着してるので
あたしも銀さんも暖かい(はず)。

















もうねー。
このところホントに寒すぎて床からシンシン冷えるような気がするんですよ。
で、病院から帰ってきて
これ買ってきました。
P1350810_R.jpg
いままでレンチンするタイプのを使ってたんです。
ベッドの中にこれ置いてあげたら
毛布に潜り込んで動きません。
ちょっと手を入れてみたらぬっくぬくでした。
存在は知ってたのに、何でもっと早く買ってあげなかったんだろうかと後悔ですよ。
















やっぱりちょっと痛くてしんどいみたいです。
しばらくお散歩はお休み。

今朝はご飯の前にぴょんぴょんしてたし
ちょっと元気出てきたようです。






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2011⁄01⁄18(Tue) 09:46   病院 | Comment(6) | Trackback(0) | ↑Top

| HOME | next >>

プロフィール

。あやち。

管理者:。あやち。
2007年3月27日生まれの♂の子パグ:銀次郎のママです。
いつの間にか、ちょとづつ大きくなって
手のかからんお気楽なコになってしまいました。
ぼちぼち更新。

2016年10月に副鼻腔内腺癌と診断され
2017年10月27日、虹の橋を渡りました。

いくつになったの?

QRコード

パグ生活。携帯用画面
月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

↑Top



Copyright © 2023 パグ生活。. All Rights Reserved.

 Template by nekonomimige Photo by Encyclorecorder