fc2ブログ
ペット:パグ・銀次郎との毎日です。
お伊勢さんと実家と。


ホテルを出て、お伊勢さんに向かいました。
内宮さんと外宮さんとあって
伊勢神宮にはわんこを連れては入れないので、
目的は、おかげ横丁ですぱんだ 喜ぶ


もしもの時を考えて(銀さん歩かんくなる、とか)
カートも持ってく。
朝10時過ぎたとこなのに、既に人がいっぱい。
銀さんちょろちょろするし、これは迷惑だっ・・・とすぐにカートに。
P1060885_R.jpg
「歩かなくてええのん?」


ぶらぶらしながらおかげ横丁到着ぱんだ 喜ぶ
080219_1101~01


この看板の向かいに赤福さんがあります。
が・・内宮さんのところからおかげ横丁に到着するまでにも1軒ありまして。
そのお店も結構な人が並んでたんです。
この本店も・・・・人っ!!
P1060904_R.jpg
すれ違う人の多くが、赤福の袋を持ってましたよ・・・。
並んでまで買う事ないよね、とあたし達断念しました。
冬場はね、お善哉とかあるんですよー。
夏は赤福氷があるしー。
毎月1日は朔日餅があるのですー。
って、まだそこまでは営業再開してないのかな・・・。


色々なレトロな感じのお店が並んでます。
P1060928_R.jpg
「おまい、誰だよっ?」


P1060914_R.jpg
「もう・・・飽きたんですけどー・・。」
何ちゅー顔しとるのでしょーかね・・。


美味しいものが色々売られてたのですが、旦那っちの会社へのお土産と
お義母さまにお土産を買って、おかげ横丁を後にしました。


P1060987_R.jpg
「次はどこ行く?」

旦那っちがお買い物してる間、外で待ってたのですが
色んな人が銀さんに気付くと、寄ってきて声かけてくれて
撫でくりまわしてくれて・・・(笑)
わんちゃん相手はダメだけど、
人にはとっても懐くので、可愛がって頂きました<(_ _*)>








スポンサーサイト




にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄29(Fri) 05:26   お出かけ | Comment(0) | Trackback(0) | ↑Top
ホテル その3。


朝を向かえ、朝食を頂く時間に。
銀さんももちろん一緒に連れて行きます。

朝食はブッフェスタイル。
和食あり洋食あり。
朝からもりもりでございましたーぱんだ 喜ぶ

一緒に眠れたのがよほど嬉しかったのか、
銀さんも笑顔ですheart03

P1060787_R.jpg
「えへへー♪ おはよぅ♪ おこぼれ欲しくて笑ってんだよっ!」

またまた、お皿の上のレタスとかあげてしまうのであります・・・。




朝食の後、屋上ドックランに行ってみました。
屋上は風が強くて寒いっっ。
他のわんちゃん2匹と一緒になったけど
やっぱり銀さんは尻ごみしてしまう・・・。
080219_0919~02
何でしょう・・・この切ない表情は(・ω・;)


しばらくして、あたし達だけになったので
お部屋に戻って帰り支度をして
お伊勢さんに向けて出発なのですっっアップロードファイル






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄28(Thu) 17:21   お出かけ | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
ホテル その2。


あたし達の夕飯が終わり、
お部屋に戻って、銀さんにもご飯を。

いつからか他のわんちゃんが全くダメになってしまって
近くに他のわんちゃんが居ると
腰が引けて前に進めなくなってしまいます(・ω・;)

P1060666_R.jpg
「あそこに誰か居るんだよ・・・。」


お食事の時に、ホテルの方から他のわんちゃん達と仲良く遊べるイベント?
がある事を聞いて、行ってはみたのですが・・・。

P1060679_R.jpg
旦那っちの足の間でうずくまってますね(・ω・;)
終始尻尾は垂れっぱなしでひた。

銀さんの他には、ホテルの看板犬ちゃんの元気なトイプードルちゃんと
すごーく大人しいミニチュアダックスちゃん。
お客様が連れてた、元気なトイプードルくん。
みんな仲良くしようと寄ってきてくれるのに、すぐにしょんぼりなっちまうのです。

P1060697_R.jpg
「遊ぼうよーっ!」

P1060692_R.jpg
「ママっ!ママっ!おっぱらってっ!!」
へなちょこですアップロードファイル

んーむ・・。
確かにね、わんちゃん同士仲良く遊んでくれたらエエなぁとも思うのですよ。
けど、こんなビクビクしてるのを
無理してどーこーさせるのも
銀さんにとっては、すんごいストレスになってんぢゃないかなぁ・・・とも思うのです。


お部屋に戻ったらば元気いっぱいですけどね。
P1060624_R.jpg
「お部屋が一番っ♪」
内弁慶王子ですな・・。



我が家は普段、違う部屋で寝てるので
初めて同じ部屋に寝る事が嬉しくて仕方なかったのでしょうか・・・。
いつもならとっくに寝てる時間なのに、
ちょろっちょろちょろっちょろと、あたしと旦那っちのベッドのところに来て
顔を覗き込んでみたり、
ペロっと顔を舐めたり、とにかく寝ない(・ω・;)
可愛くてたまらなかったけど、
こっちも寝なくちゃいけないので・・・
伸びるリードで壁のフックに繋いで寝てもらう事に。






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄27(Wed) 21:08   お出かけ | Comment(0) | Trackback(0) | ↑Top
ホテル。


水族館を出て、
あ。水族館って夕方4時半までなのです。

水族館からホテルまではそう遠くもなく
コンビニに寄ったけれど、すぐに到着ぱんだ 喜ぶ


P1060590_R.jpg
綺麗な感じです。
独身時代、お友達と来たすんごい安くて美味しいお料理屋さんのすぐ近く。
海もすぐ前だし。
入り口の横には、お外を歩いてきたわんちゃん用に
足洗い場とタオルが用意されてました。





お部屋は8階。
なかなかいい感じですよー。

P1060606_R.jpg
「色々チェックしとかんと♪」

ベッドと、畳のお部屋もありました。
ちっこいベランダも。
旦那っちはそこでホタル族です。




荷物があまりに多くて銀さん連れては一度で運べなかったので、
一旦部屋に入った後、取りに行きました。

080218_1727~01
ふと見上げたお空にはまん丸お月様。
携帯でもそこそこ撮れるもんだぱんだ 喜ぶ




何やかんやしてる間にすぐお夕飯の時間。
銀さんも一緒にレストランに。
一応トイレシートやらも持参。


P1060635_R.jpg
実は苦手な蟹。

P1060642_R.jpg
「ボクもボクもっっっ!それちょーだいいいーっっ!」
船盛りっheart0

他にも焼き物、酢の物、揚げ物、デザート。
銀さんにあげられるものは何かないものか・・・とテーブルの上を見ても
(わんちゃん用のご飯もちゃんとあるんですが、あたし的にあんましフード以外のものをあげたくなくて)
食べられそうなものがない・・。
と、目に付いたのがお刺身のツマっ。
大根をあげてみたら、大喜び(笑)

P1060649_R.jpg
机の下でちょろちょろしておりました。
よそのお客さまにじゃれてみたり・・・。
パグちゃん、大根食べるの?言われたり。


お料理、美味しかったですぱんだ 喜ぶ







にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄26(Tue) 17:35   お出かけ | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
ショック・・・。


昨日、旅行日記1日目を書いたのですが
一旦アップして
編集しよとしたら
DBエラーって出た・・・。

で。




  え


    た。


        ( ┰_┰)




何を書いたのか思い出せるけれど
もっかい書くパワーがなくなってまったですぉ・・・(´・ω・`)

お写真だけで許してくらさい<(_ _*)>
んっと。
西名阪自動車道でたこ焼きやらこの寒空の下食べた事とか
水族館のお魚で癒された事。
今回の為を含めて、銀さんにカートを購入したのは正解だたって事。

P1060304_R.jpg
覗いてる不気味な可愛いコが居ます。


P1060380_R.jpg
お魚ってとっても癒されますね。
旦那っちはずーっと銀さんをあたしに預け、
ずーっとこいう綺麗な写真を撮りまくってくれまひた。


P1060368_R.jpg
すれ違う人はみんな、人間の赤ちゃん連れてるんだろうと思ってたはず。
が、違うと分かりビックリ。
そりゃそーだ。
こんなうらめしい顔で覗くんだものっ(・ω・;)


P1060575_R.jpg
さすが水族館。
ラッコちゃんが公衆電話、らっこしてますぉ♪(すびばせん・・・)






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄25(Mon) 16:00   お出かけ | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
ただいま。


3泊4日の旅行から帰ってきまひた。
写真が山盛りにあるので、
どこから手ぇつけてエエのか分かりません(・ω・;)

初日。
今回カートを買って持ってったり
銀さんのベッドも持ってったりで
荷物が大量でした。
車のトランクが満タン。

ちょとづつ整理してちゃんと書きますです。
└(´▽`*)┘ガンバルゾー!!
と、ちょっと抜けた顔文字で・・・。

P1060277_R.jpg
「忘れんうちに、ちゃんと書きなよっ?」

(-ω-lll)ノ゙ァィ...



にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄22(Fri) 15:34   お出かけ | Comment(4) | Trackback(0) | ↑Top
モルディブ。


明日からちょっくらモルディブに行ってきます。













ウソです。
えーっと。
旦那っちの長期休暇が取れたので、
帰省も兼ねて、鳥羽の
わんわんパラダイスホテルに行ってきますです。
美味しいもの食べて
赤福食べて
美味しい海の幸を食べて・・・
ええ。食べてきます(コラ


銀さん初のホテルでのお泊りなので
ちょっこし心配でもありますが・・・
イイコで楽しんでくれると嬉しいなぁ・・・ぱんだ 喜ぶ


P1050633.jpg
「どこ行くん?」




にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄17(Sun) 22:51   お出かけ | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
チョコ。


銀さんにあげたチョコ。

080217_0703~01


わんちゃんにカカオがいけないのですよね。
で、これはカカオの代用品でキャロブとかゆーもので作られてるそうです。

080217_0704~01
銀さんの食いつきがあまりにも良く
(何をあげてもスゴイとかってのはナシです・・・)
昨日ちょっと食べてみまひた(・ω・;)
ニオイはね、酸っぱくてチョコとは程遠かったので
かなりの勇気が要ったのですがjumee☆think1

角っちょをほんのちょっぴり・・・。

お?
おお?

結構イケルのですっ!(笑)
例えるならばっ・・・
カ○リーメイトのチョコ味とかそいった感じですっ。

まぁでも・・・
あたしはいちお人間だので、
こっちのチョコのほが断然好きですよ・・・。
080214_2104~01
旦那っちへあげたチョコ♪
まだ食べてませんが・・・


P1060165_R.jpg
「ボクのチョコのが美味しいもんねー(・┰・) 」






にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄17(Sun) 07:21   食べ物 | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
バレンタイン。


バレンタインで浮かれてるのは、
男性である旦那っちよりも、あたしのほーだと思う。

人間用のチョコはまた後日・・。

犬はチョコを食べちゃいかんですよね。
がーっ。
最近は犬用チョコなるものがあるのを知りまひたぱんだ 喜ぶ


じゃーんっ!

P1060147_R.jpg

jumee☆LoVe3銀さんにバレンタインの贈り物ですjumee☆LoVe3




P1060153_R.jpg
「ぴゃっ!ママっ!それなになになにっ!」



言うまでもないです。
ものすごい喰いつきでひた。
あ。あたしも食べれるかしら?とニオイを嗅いでみたのですが
チョコとは程遠い酸味のあるニオイで・・・。
もちろん食べてませんおっっっ!



にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄14(Thu) 20:48   犬用品 | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top
携帯電話。


寒いれすねぇ。
今日、雪降ってましたよっっ。

以前に銀さんに携帯を齧られた事は書きましたよね。
そのあたりから、何となく電池の持ちが悪いなーと。
ここ最近気付いたら
夜中ずっと充電して、朝にはフルの状態なのに
あちこちSNSだのを5分程徘徊すると
もぅ
充電してください
と出て切れちゃう。

悩みに悩みまくったのですが・・・。
ショップに行ったら、電池パックはパンパンに膨れておりまひた(・ω・;)
電池だけの問題でもなさそーです。

で。
機種変しちゃまひたーヾ(o ・∀・)ノ ヒャッホ-ゥ♪
今日発売の機種なのに、(あ・・延期延期で今日になたのですがね)
色々割り引かれて、びくりする程お安かったのですっっっv


P1060105_R.jpg
「でへへーっ♪ 新しいおもちゃ、良かったねっ!」





にほんブログ村 犬ブログ パグへ



2008⁄02⁄09(Sat) 16:48   銀さん以外 | Comment(2) | Trackback(0) | ↑Top

| HOME |

プロフィール

。あやち。

管理者:。あやち。
2007年3月27日生まれの♂の子パグ:銀次郎のママです。
いつの間にか、ちょとづつ大きくなって
手のかからんお気楽なコになってしまいました。
ぼちぼち更新。

2016年10月に副鼻腔内腺癌と診断され
2017年10月27日、虹の橋を渡りました。

いくつになったの?

QRコード

パグ生活。携帯用画面
月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

↑Top



Copyright © 2008 パグ生活。. All Rights Reserved.

 Template by nekonomimige Photo by Encyclorecorder