昨日の結果?を伝えに
かかりつけの獣医さんに行ってきました。
どうだったかと聞かれて
良くなかった、とそのまま説明。
意図せず軟骨?が採れたので
病理検査に出したから
一応結果待ち中で
まだ鼻血が止まらないと言うと
何の薬を出そうか迷って、これ。
さぁ、増え過ぎてもう分かりませんよーっと。
今まではフードの上に
チーズ味のねっとりしたゼリー?みたいな
お薬包むやつを乗せたら
フードと一緒にペロっと食べてたのですが
最近お薬だけ器用に残したり
そもそも何も食べなかったりなので
複数のお薬を飲ませるのは
なかなか難しいのです。
この先、本当にやっぱり腫瘍だったとしても
放射線治療はしません、て事も伝えた上で
色々面倒かけちゃいますが
よろしくお願いします。も言ってきました。
「しばらくしたら止まります」
と昨日言われた鼻血ですが
昨日の夜はもちろん
今朝も鼻血でおはようでした。
昨日1日何も食べてないのもあってか
朝ご飯は元気に食べてくれました。
お昼ご飯はニオイは嗅ぐものの
食べません。
気持ちを変えたので
食べたくないものを食べなくていいし
銀さんが食べたいもんだけ食べたらよろしい
と思うから
りんご切ったり
鶏軟骨と豚肉と干し椎茸をFPでミンチにして
お団子にしたやつ、
手で摘みながら食べさせました。
いいの。
美味しそうに食べるカワイコちゃんの顔が
目の前で見られるなんて
幸せ以外の何モノでもないです。
楽しい!美味しい!ママ大好き!
です。
朝ご飯だけ抜いてくるよう言われて
普段通り朝、おはよ♪と見に行くと
鼻周りが真っ赤!
鼻血撒き散らす、はなかったけれど
ジワリと鼻血。
朝ご飯抜きにも納得してくれたけど
どこかに出掛ける様子が伝わり興奮でまた鼻血。
病院に着いても
じんわりとした鼻血は止まりません。
ポケットティッシュを1袋使いました。
診察室に呼ばれて様子を聞かれて
あたしの希望としては
以前の検査で
「鼻腺癌の疑い有り」と出て
治療法は完治しないけれど、
放射線治療、という事は分かってたから
原因を突き詰めたい気持ちはあっても
知ったところで誰か幸せになるの?と思ってたので
今回は正直なところ
「鼻腔洗浄」だけお願いするつもりでした。
が、
以前の結果から
もし疑い、ではなく腫瘍だったとして
中の様子が分からないまま洗浄するのは難しい、と言われ
(以前の検査で、鼻の中を左右に分けてる軟骨が溶けかけた事、
もしその溶けてるところが脳との境目、
口との境目だったりしたら
マイルドに洗浄しなくちゃ、とかの問題があるらしい)
もう一度CTを撮る事に。
ただ、組織検査はするつもりはない事は伝えた。
検査が終わって銀さんがフラフラしながら連れられてきて
一緒に検査結果を聞く。
・脳との境目の骨も溶けかかってる事
・口との境目の骨も溶けかかってるかもしれない事
・鼻炎でもおこりうる症状
・細菌、ウィルス、真菌、アレルギーのどれか
・↑のどれかか腫瘍か
・↑ミックスか
何かもう分からないや...
鼻を洗浄してる時に
脆くなってた軟骨?がポロポロ出てきたらしく
あたしは病理検査には前向きではなかったから
一応聞いてから、と思って、と言われて
原因が白黒ハッキリ分かったところで
麻酔から覚める途中で
鼻血垂らしながらあたしに抱っこされて
トロトロしてる銀さんを見て
人なら腫瘍です!と告知されたら
精神的ショックもプラスされてしまうけど
何も分かってない銀さんに
苦痛だけ与えるみたいな事ってどうなん?と。
ただ
あたし自身が病名はコレです!
と納得する為だけに病理検査に出す事にした。
鼻が詰まった時の対処法ってないの?と聞いてみたけど
これと言ったものはないらしい。
医学がこんなに進歩しとるのに何事だよ...
バカか!と思ってます。言わんけど。
前回の検査で鼻を洗ってもらって
調子が良くなったから
今回も、と軽い気持ちで来た感じもあるけど
先生曰く
もしも腫瘍だったとして
進行の速さも今までの数ヶ月と
これからの数ヶ月はまた違うと思うし
前回、洗浄して楽になったけど
今回も楽になるかは分からないし
もっと酷くなるという事もありうる、と。
ただあたしは
銀さんが毎日のんびり穏やかに
楽しい!美味しい!ママ大好き!
それだけ思ってて欲しいだけです。
治療に踏み切れないのは
完治しないのに、ってのと
治療の度に全身麻酔しなくちゃなのと
治療だと分かってない銀さんを
病院に連れてきて
知らない人に囲まれて眠らされた後
何だかフラフラして帰る、
みたいな時間要らんでしょ、って思うのと
何だろうなぁ...
飼い主の勝手な思いかな...
見る人が見たら
治療しないとか虐待だろ!とかなるんかな。
まずあれだ...
あたしが銀さんのぜんぶを
ちゃんと受け入れる気持ちの強さが必要だと思った。
長々書いたけど
結果としては
総合的に判断して
限りなく黒に近いグレーな感じで
鼻腺癌、という事です。
鼻、チューブ入れて洗ってもらったから
多少傷つくのは当然で
既に鼻血垂らしてた状態だったから
まだ少し出血中です。
実家から戻った翌日、
かかりつけの獣医さんに。
以前打診された事のある
インターフェロンの注射を始めてみようと思う事を話すと
今この酷い鼻詰まりをまず解消してからにしよう、
という事で
抗生剤と
ステロイドを処方された。
1日飲ませても
パキッと効いてる感覚もビミョーで
たかが鼻炎をスッキリ治す薬もないのか!
と内心毒づいて
ほんとに大丈夫なの?と不安にもなり
以前検査をした大きな病院に電話をしてみた。
ら、
以前と同じ症状なら紹介状も要らない、との事で
3日後に予約も取れて
でも、黙って行くのもナンだなぁ...と
かかりつけの獣医さんにも報告。
処方された薬はちょうど
予約日の前日にはなくなるし
きっちり飲ませて
何が効いてるのかはビミョーだけれど
垂れて出てくる血混じりのトロミ鼻水が減った。
けれど、
奥のほうで詰まってるのは変わらない...
明日明日。
明日には病院行けるから!
と銀さんに声かけて
自分もしっかりしろよ!と喝を。
先週実家に帰りました。
日頃、銀さんとべったりな時間を過ごすのですが
実家に帰るとそうはいきません。
たまにしか帰れないので
母親にべったり過ごすので
なかなか銀さんに構ってあげられず
お昼ご飯も父親にお願いしたりしてしまって
朝から夕方まで出歩きっぱなしになったり...
ほんとに銀さんには申し訳ない。
20日(火)、台風直撃の中
母親とランチの途中で
銀さんがご飯を食べない、と
父親からLINE。
何となく鼻が詰まってたし
調子が良くないな、と感じてはいたので
早く帰って様子を見たくて見たくて。
帰ってみると
オヤツは食べるし
台風やら雨続きでお散歩にも行けてないし
ケージから出してみると
嬉しそうに家中駆け回って
キッチンには美味しいものがある!と知り
父親か母親の傍に行けば
何かしら美味しいものが貰える!と覚えました。
色々美味しいものを貰って満足した頃に
またケージでゆっくりさせてました。
たまに銀さんを見ると
立ったまんまフラフラしてる様子...
以前もそうでした。
眠ると鼻が詰まって苦しい
→寝ないでおこう
→立ったまんま
→でも眠い
→脱力
→倒れる
みたいな。
寝てない時は元気なんです。
1ヵ月程前から
ん? 鼻がまた詰まりかけてるか?と何となく感じて
早めに対処を!と
人間の赤ちゃん用の鼻水吸い取り器を買ってみたり
ネバネバを解消するお薬を教えてもらったりしてました。
が、
どれも劇的に効いてる!という感じがないまま
時間が過ぎ
銀さんの具合がまた悪くなり...
| HOME |